何処かの党首が罷免された。と、ちょっと茶番のようにも思える話題をやっていた。
そこまではいつもの日曜の朝。
これからが新しい日曜の朝。
テレビのボリュームをさげて映像だけにして、おもむろにiPadを取り出す。
背中にクッションを挟み込んで、膝を立てiPadを置く。
アップル純正のiPadケースを開いて電源を入れると、全く待つことなく起動。
直ぐに今日の産経新聞に目を通して、
昨晩眠くて読めなかった日経ビジネスオンラインのiPadに関する記事を読んだ。
一度もベッドから出ずにこんな事が出来るのは素晴らしい。
自宅ではWi-Fiが使えないので3G受信。画像表示に若干時間が掛かるようだが全く問題なし。
重いアプリは仕事場の無線ランで入手する。
もう一瞬たりとも手放せない感じ。
夕方には事前に手に入れていたピアノの教材で練習。と思ったが…。
「バーナムピアノテクニック 導入書」というアマゾンで手に入れた教材。
鍵盤をどの指で叩いたらいいかの初歩の初歩までは書かれていなかった。
仕方なくネット検索。とりあえず基本の指使いは何となく分かった。
先が思いやられるが、今のところ楽しめている。
先ほど、いつも暇そうにしてる母のために、初めて有料アプリをWi-Fi経由で手に入れた。
「i文庫HD」 たった700円で230冊、ホントいいんですか?と思えるくらいの量。
とりあえず自分は芥川龍之介「藪の中」でも読んでみようかと…。