2011.
01.
31
21:28:05
昨年からの続きで、葬儀について調べている最終段階。
家族葬を執り行える会館の見学に母と行ってきた。
住宅街の中にあるコンクリート打ちっ放しのちょいモダンな2階建てだった。
式を行える場所は広めのリビングてな感じ、ダイニングキッチンも広々としていた。
1階に1部屋、2階に2~3部屋あり、当然風呂トイレ完備。
以前は会館として使用していなかったとのことで、
住居として使っていたのかも知れない。
家族と身近の親戚だけで内々にするには、とてもいい感じである。
気兼ねなく、静かにゆっくりとお通夜ができそうな気がする。
特に派手に生まれてきた訳でもなく、
ひっそりと静かにこの世とお別れするのがよさそうな気がする。
自分の時はここで充分だと思った。
母は参列者もいるだろうから、先日行ったお寺さんがいいかも。
怪しげな互助会の営業のお陰で、いろいろと勉強になったし、
ある程度葬儀に対する段取りが想像できるようになって、幸いだったかも知れない。
お骨のことはまだ解決していない。本当に共同墓地の合祀でいいのだろうか。
家族葬を執り行える会館の見学に母と行ってきた。
住宅街の中にあるコンクリート打ちっ放しのちょいモダンな2階建てだった。
式を行える場所は広めのリビングてな感じ、ダイニングキッチンも広々としていた。
1階に1部屋、2階に2~3部屋あり、当然風呂トイレ完備。
以前は会館として使用していなかったとのことで、
住居として使っていたのかも知れない。
家族と身近の親戚だけで内々にするには、とてもいい感じである。
気兼ねなく、静かにゆっくりとお通夜ができそうな気がする。
特に派手に生まれてきた訳でもなく、
ひっそりと静かにこの世とお別れするのがよさそうな気がする。
自分の時はここで充分だと思った。
母は参列者もいるだろうから、先日行ったお寺さんがいいかも。
怪しげな互助会の営業のお陰で、いろいろと勉強になったし、
ある程度葬儀に対する段取りが想像できるようになって、幸いだったかも知れない。
お骨のことはまだ解決していない。本当に共同墓地の合祀でいいのだろうか。
スポンサーサイト