fc2ブログ
オリジナル・ラグマットの実験室?の公開日誌…というこじつけ。
ゆっくりでもイマイチ
下痢止め薬を飲んで今度は便秘気味。
たった一回4錠でこの効き目は嬉しいが、
別な意味で未だにスッキリしない。
トイレに長時間いる経験をあまりしないので、
便秘の人のもどかしさがわかったような。

昨晩45分のラン。
走り始めからゆっくりを心がけた。
最後までラクにと言いたいところだが、
なぜかラストがイマイチな走りになった。
ラン終了後だんだんと気分がすぐれなくなってきた。
まだ調子が戻っていないことを実感する。

スポンサーサイト



Posted by KOBIA
comment:0   trackback:0
[ジョグorスイム

thema:日々のできごと - genre:ライフ


5日目に突入
金曜日からお腹をこわして、はや5日が過ぎた。
さすがにこんなに長引く下痢は経験がない。
最長でも2日がいいところ。
朝、薬局で下痢止めのクスリを購入。
下痢止めを飲んだ経験も記憶にない。
できるだけ温かいものを飲むように、とアドバイスをもらう。
夏にコーヒーは飲んでも紅茶までは飲まないが、
飲んでみるとこれはこれであり、と思うのだが、
油断すると冷たいものを飲んでしまう。

暑い時期でのジョギングは汗が大量に出ても、
お腹は冷えている。との薬剤師さんのお話。
確かに言われれば、そのように気付くことはままある。
ちょっといい気になって冷たいものを大量摂取したことは確か。

とにかく、4錠の薬を飲んでから14時間ほどが経つが、
今のところ抑えられている。
さて、朝起きての結果は如何に…。

Posted by KOBIA
comment:0   trackback:0
[ジョグorスイム

thema:日々のできごと - genre:ライフ


減量は難しい
金曜日から続く体調の崩れは、
日曜日を過ぎてもいっこうに回復の兆しがみえない。
きのうは予定を変更して一歩もマンションから出ていない。
3日連続で下痢に悩まされている。
食あたりではなく夏風邪なのだろう。
昨晩は思い切って風呂に入り10分ほど熱めのお湯につかってみた。
汗を流したお陰もあって多少気分も良くなったが、相変わらず下痢は治まらない。

さぞかし衰弱により体重も減っているコトだろうと思ったが、
まさかの体重増には期待を裏切られた。
大体が衰弱と呼べるほど大袈裟なものではないし、
食事量は多少減ったものの、一日ほとんど動いていないのだから仕方がない。
減量にも役立たない夏風邪なんて、引くだけ損。

明日も泳ぐのはやめたほうが良さそうだ。
月末はプールもお休みなので、下手すると一週間泳げない。
その間はジョギングになりそう。
それより一日も早く回復しなければ。

昼間寝てしまっているもんだから、朝方のブログ更新。

Posted by KOBIA
comment:0   trackback:0
[ジョグorスイム

thema:日々のできごと - genre:ライフ


調子に乗りバテバテ
昨晩45分のラン。
軽快なスタートに調子づいていたが、徐々につらくなってきた。
前回より風があったにも関わらず、1キロ過ぎには汗まみれ。
走り終わって、辛うじて座り込むことなくストレッチをして帰宅。
そして、今日はダウン。体の節々が痛い。

今週は月・水・木とクロールと平泳ぎで30分のロング、
息を整えるのを含めて約1時間のスイム。
火曜日も45分のラン。ランもスイムも少し時間を増やしてきた。
足に多少の筋肉痛。
しかし、それとは関係なく、どうも風邪を引いていたのかも知れない。
おなかの調子が昨日今日と非常に良くない。
扇風機を掛けっぱなしにしているので、異常なほど水分補給をしていた。
おなかの調子が悪いのはそれが原因かも。
調子の悪さを気付かずにジョギングしたもんだから、風邪がひどくなったのだろう。
なかなか自分の思ったようには体が付いてこないみたいだ。

Posted by KOBIA
comment:0   trackback:0
[ジョグorスイム

thema:日々のできごと - genre:ライフ


不快指数100%ラン
昨晩、前回に続き45分のラン。
梅雨の中休みとあって天気はよいが、蒸し暑いことこの上なし。
体感不快指数100%のランであった。

1~2キロの時点で汗が噴き出してきて、
ゆっくりランを心がけたが快調とまでは言えなかった。
でも、結果前回よりは多少遠くまで走っていた。

走り終えた後の微かに吹く風がとても心地よかった。

23.6.21
フラットな走りだったはずが…。よくわからん。

Posted by KOBIA
comment:0   trackback:0
[ジョグorスイム

thema:日々のできごと - genre:ライフ


「X-メン」
日曜日ポイント鑑賞。
予告編を見て全く興味が湧かなく、観るつもりもなかった。

家族が子ども漫才師まえだまえだの出演している『奇跡』を観るので、
その時間帯で上映しているもの、として選んだのがひとつの理由。
ただあまり時間帯は重なっていない。
昨日観た『127時間』に至っては全く重ならない。
だから『127時間』は土曜のレイトショウにした。
理由は『奇跡』が一日一回しか上映していないから。
ただ観る予定にしていた『赤ずきん』はほぼ重なっていたが、
評価がイマイチだったことでパスした。
鑑賞しようと思ったもうひとつの理由は、
参考にしている3人の映画通の評価が皆良かったから。

シリーズものは登場人物など知らないことが多いので、
安易に手を出さないコトだと痛感した。
以前から映画館でじっとしていると左膝がジンジンする。
その痛みだけが気になり、正直早く終わって欲しいと感じた。

こんなコトなら評判悪くても『赤ずきん』か、
映像だけの興味で『スカイライン』を選べば良かった。残念!
鑑賞後3人の評を読んだが、
やはりシリーズとしての記述が多く、納得は行っていない。
昔からコミックはあまり見ない、中でも連載ものは全然興味が湧かなかった。
コミックだけでなくシリーズものはハマれば、
楽しいだろうと思うのだが、これはダメなようだ。

良かったことは『奇跡』の終了待ち時間までにブログを書き上げられたことぐらい。
しかし、結局アップするのが遅くなったけど。

Posted by KOBIA
comment:0   trackback:0
[にわか映画ファン

thema:見た映画 - genre:映画


「127時間」
神経に触る、絶対無理と思った。

土曜の昼。全然やる気が起こらずダラダラとしていた。
翌日にかけてのスケジュールを考えて、
急遽レイトショウを観ることに決めてからと言うもの
一心不乱に作業をこなすことが出来た。
インセンティブという言葉を実感できた次第。

後片付けもそこそこに観に行った『127時間』。
ストーリーは至ってシンプル。結末は予想できる話ではあるけれど…。

前後不覚、極限状態に陥ったとして、
果たして同じ状況で自分に出来るだろうか、と自問してみる。
無理! きっと衰弱死している気がする。
最後は体重が支えられなく折れたのではないかと思うのだが、神経にはさわれない。
サバイバルの知識もなくその後を考えると、
絶対生還できない!と行動には移せないと思う。
それ以前に60時間ぐらいで何も出来ずに生き絶えていることだろう。

主人公の都合のいい妄想など織り込まれていて、
シンプルな話ながらメリハリが効いた作品だった。
ラスト、脱出できた時点で終わっているとそれ程でもないが、
救出されるまでにジワジワと感動が押し寄せてくるのであった。

主演と言ってもほとんどひとり舞台のジェームズ・フランコ、
スパイダーマンを観ていなかったのが残念。
その演技の違いを知りたかった。

Posted by KOBIA
comment:0   trackback:0
[にわか映画ファン

thema:見た映画 - genre:映画


結局45分のラン
一年で一番イヤな季節、梅雨。
暑いんだか寒いんだか、体調を崩し水曜・木曜と泳ぐのをやめた。
そして昨晩10日ぶりのラン。
予定では7.5キロに距離を伸ばすつもりでいた。
調子を落としたあとだし、ここは無理せず5キロのままにしようかと迷った。
迷った挙句の結論は、45分のランにすることにした。
どうしても距離だと実測とのことを気にしてペースが乱れる気がする。
そこで只々45分間走り続けて、到達距離に関係なくやめることにした。
するとゆっくりと気分良くを意識したこともあり、
45分間を余裕をもってフィニッシュ出来た。
最近知ったコトだが、LSDはキロペース7~8分とのこと。
キロ6分半はもともとLSDやっていたようなもの。
しばらくは体重が落ちるまで、ゆっくり長く気分良くを心掛けることにする。
ほんの数百メーター或いは1~2分の短縮の為にツライ思いをすることはない。
大体が今より5キロ以上痩せていた時と、
同じペースに近づけようとすることが土台無理な話。
痩せてくれば自ずとスピードも付いてくると言うもの。
これからどんどん暑くなるので丁度いい。

Posted by KOBIA
comment:0   trackback:0
[ジョグorスイム

thema:日々のできごと - genre:ライフ


「マイ・バック・ページ」
『冷たい熱帯魚』以来の邦画。
例のごとく映画ブログサイトで概ね高い評価だったので観に行った。
レイトショウ1回きりの上映で、あと数日で終わる映画だった。
小さめのスクリーンに自分を含めて、たった2人での観賞。
いつかたったひとりで観賞する日が来るのではないかと、心細く思っている。

1970年前後の学生運動活動家と
それを取材するジャーナリストを題材にした青春?映画。

自分は、その時代とは若干のズレがあるとはいえ、
記憶には残る部分は少なくない。
大学生の頃には、学生運動もほぼ沈静化していた。
学生運動は当時もよくわからないながらも、
革命とかに憧れを持つ年頃ではあった。
次第に歳を取るにつれ理想よりも歴史(現実)に
考え方のスタンスが傾いてくると、
憧れは色褪せ陳腐に思えてくるのであった。

日本映画に息を殺して観るような演出の特徴が、
あるのかどうかはわからないけど、
大切にしたいメンタリティーだと思うのだ。

妻夫木聡の泣くシーンは、さすが役者。凄いと関心するのである。
居酒屋で人知れず泣いた経験が蘇ってきた。その理由は違うけれど…。
Posted by KOBIA
comment:0   trackback:0
[にわか映画ファン

thema:見た映画 - genre:映画


海遊館に行ってきた。
数日前に連絡を入れて、母のために車椅子を借りる予約をいれた。
予約するほどのことではなかったのだが、
初めてのところは戸惑うことも多いと思って念を入れた。
その時の情報で、日曜の朝は駐車場が混み合うとのことで、9時半頃に着いた。
駐車場にはスムーズに入れたが、10時の開館で多くの人が待っていたので、
最初は大変混雑して、人の後ろ姿ばかりを見る羽目に…。
徐々にばらけてきて、後半は混んではいたがまずまず楽しむことが出来た。

一時期強化プラスチック開発のお陰で、水族館が乱立した。
そのせいか、チョット印象が違っていた。
たぶん沖縄美ら海水族館と混同していたかもしれない。
手前のガラスが10m位の高さで一望できるものだと思っていた。
それとトンネルのイメージも違う水族館のものであった。
勘違いはあったが、それでも充分楽しめた。

Posted by KOBIA
comment:0   trackback:0
[未分類

thema:日々のできごと - genre:ライフ


【厄除】が売れた。
書くのを忘れていた。2・3日前【厄除:不動明王】マットが売れた。
→【厄除:不動明王】

その人は、以前にも【くま】を買ってくれた人だった。
正直売れるとは思っていなかったので嬉しい。
2月に近所のお寺の節分祭に合わせて作ったものだった。
買ってくれる人は買ってくれる。
当たり前だけど、チョット自信をもらった気がする。
グズグズしてないで、ホームページ制作を進めなくては。

Posted by KOBIA
comment:0   trackback:0
[◎ラグマット関連

thema:日々のできごと - genre:ライフ


距離重視に変更
昨晩のジョグは、走り始めからゆっくりを心がけた。
お陰でまずまず楽な気分でフィニッシュできた。
泳ぎの方でも最初に30分連続スイムに切り替えたので、
走りの方もスピードアップは諦めて、距離を走る方向に転換することにする。

体重を減らさないことにはスピードアップはつらいだけで、故障に原因になるばかり。
ゆっくり気持ちよく距離を伸ばして行くことに専念する。

Posted by KOBIA
comment:0   trackback:0
[ジョグorスイム

thema:日々のできごと - genre:ライフ


「ジュリエットからの手紙」
ほとんど観ることのないラブロマンス系映画 。『ジュリエットからの手紙』を観てきた。
観に行った理由は、公開中で見ていない映画の中でそこそこの評価だったことと、
イタリアのヴェローナにある「ジュリエットの家」に訪れた人たちの手紙に、
「ジュリエットの秘書」と名乗る人たちが返事を書いていることに興味が湧いた。
加えて、ここの所出演作品が立て続けに上映されるアマンダ・セイフライドにも…。

「ベタ、くさい!」確かにベタでくさいかも。
けど、それなりに感動し、面白かった。
「もし、あの時」
う~ん、結果よければそうかも知れないけど、悪ければ…。
次に進める? 
やっぱり後悔しないためには行動かね。いまさら特に予定はないけれど…。
イタリアの風景がとても素敵だった。もう一度行ってみたい。

アマンダ・セイフライドは気に入った。どこが…? ナイショ。
『クロエ』『赤ずきん』どちらかは観たい。たぶん『赤ずきん』
ガエル・ガルシア・ベルナルは、
『バベル』『ブラインドネス』『リミッツ・オブ・コントロール』に
出演していたそうだが、ほとんど記憶にない。次回からはきっと分かるだろう。
クリストファー・イーガンつう人は、チョイ柳沢慎吾似と思ったけど…自分だけかも。
フランコ・ネロ夫妻のことは観賞後に知った。
亡くなっていたとまでは思わなかったけど…ちょいビックリ!

Posted by KOBIA
comment:0   trackback:0
[にわか映画ファン

thema:見た映画 - genre:映画


30分以上のスイム
昨晩、いつものように泳ぎに出かけた。
減量の効果が芳しくないことが気になって、
ある一定距離をクロールと平泳ぎ交互に、
長めにゆっくり泳ぐことを心がけた。
もう少しもう少しと思っているうちに、
気が付くと泳ぎ始めから30分が過ぎていた。
その後の背泳も以前より気持ちスピードアップが出来たような気がする。
50m程度しか泳いでいないが、結局トータル50分強のスイムであった。
しばらく前半は長めに泳ぐことにする。

Posted by KOBIA
comment:0   trackback:0
[ジョグorスイム

thema:日々のできごと - genre:ライフ


食事制限するか?
昨晩5キロのラン。
走り始めからなんだか体が重かった。
結局31分チョイかかってフィニッシュ。

2月頃から運動のあとに体重を記録しているが、
月平均の減量数が毎月800g位しか落ちていない。
5月までの4ヶ月で3キロ程度とは情けない。
お腹周りがシェイプアップされて来ているとはいえ、まだまだ。
筋肉量は増えているのだろうが、
体重を落とさないと距離は伸びないし、スピードもあげられない。
いつまで経っても気持ち良く走れない。

出来る限り毎日運動しているのに、結果が期待しているように出ていない。
やはり食事制限も取り入れないと難しいのかも知れない。
以前行った「プチ断食」のように空腹感を克服することを検討しよう。
そして基礎代謝をあげて行こう思うのである。

Posted by KOBIA
comment:0   trackback:0
[ジョグorスイム

thema:日々のできごと - genre:ライフ


調整後30分切れず
アップし忘れ、一昨日。調整で5キロ走った翌日の5キロラン。
さすがに足の疲れが残っていた。
24時間後のランニングは記憶にない。今まで少なくとも1日以上は開けていた。
疲れがなくても30分切れなかったかも。
困った、距離を7.5キロに延ばすのはお預け。

きのうは風邪気味で泳ぎもお休み。なかなか予定どおりには行かない。


Posted by KOBIA
comment:0   trackback:0
[ジョグorスイム

thema:日々のできごと - genre:ライフ


| HOME |