fc2ブログ
オリジナル・ラグマットの実験室?の公開日誌…というこじつけ。
ブログ更新最低月
8月になって最終日の今日がブログ更新5回目。
もうすぐブログを始めて2年目に突入する。そして今までで月の更新回数が最低。
理由は今月17日に母が手術を受けたことによる影響。
8年前に結果として実家に戻る(そのつもりでなかった)一因が胃の3分の2摘出。
今回残りの全摘出に至った。
術後ちょうど2週間が経ち、遅れていた食事(三分粥)も再開された状況。

オリジナルマットをネット販売しようと思い立ち、その準備と始めたブログ。
本来の目的から逸脱して、ほとんど日記ブログの状態。
ホームページ制作も遅々として進まず、サンプルマットばかりが在庫として増えている。
2年目を迎えるのを切っ掛けに来月から軌道修正したいと思っている。
ホームページの補完ブログとして。
ただ肝心のホームページが進んでいない。もっと焦らないといけない。

スポンサーサイト



Posted by KOBIA
comment:0   trackback:0
[未分類

thema:日々のできごと - genre:ライフ


「ツリー・オブ・ライフ」
tree of life

宗教がらみ或いは哲学的なことは、自分の身についていないだけに難しい。
すべてのシーンに監督の意図が反映され、どこも無駄な映像はないのだと思う。
それだけに1回ぐらい観ただけでは、なかなか理解し難いことは多い。
始まりから四分の一までは取り留めもなく、何度も睡魔に襲われそうになる。
その時点で少ない観客の中で3人グループが帰っていった。
いくら何でもお金を払っているのに途中で帰ることもないとも思う。
その後は少年期の話がメインになり、
シーンの意味を考えることも手伝って集中して観賞できた。
予告にもあった、「あなたに愛がなければ… 人生は瞬く間に過ぎ去る」は、
歳を取ると身に染みて感じるのである。
次男役がブラッド・ピットの少年期(知る訳ないのだが)に似ていた。
Posted by KOBIA
comment:0   trackback:0
[にわか映画ファン

thema:見た映画 - genre:映画


「モールス」
土曜日レイトショウ。片付けも途中でほっぽり投げて向った映画『モールス』 。
昨年公開されたスウェーデン映画『ぼくのエリ 200歳の少女』のハリウッドリメイク。

morse

オリジナルが公開されていた時点から待ち望んでいたので、
イマイチ感のある前評判にもめげづに、2人の子役の演技を楽しみに映画館へ行った。
その意味においては良かったと思う。
ただ映画全体は評価通りオリジナルのほうが良かった気がする。

『ぼくのエリ 200歳の少女』が好きだったのは、
バンパイア映画としては、あまり特殊メイクに頼らないことにあった。
やはりハリウッドになるとそこいらへんが勝ってしまうのか?
オリジナルのホラーでありながら少女?との淡い恋が印象的だったのに対して、
特殊メイクにより恐怖が強調されていた感がある。
しかし、内容を知っているだけに、強調された恐怖もあまり感じることも出来なかった。
『モールス』を最初に観ていたら違った感想だったかも知れないけど、
これは致し方ない。

『モールス』を観てすっかり忘れていたシーンが幾つもあった。
もう一度DVDで『ぼくのエリ 200歳の少女』を観てみたい。

2人の子役には今後も期待したいと思うのである。

Posted by KOBIA
comment:0   trackback:0
[にわか映画ファン

thema:見た映画 - genre:映画


Lionインストール
Macから報告を受けて直ぐにインストールしようと思った、OS X Lion。
カスタマレビューの冒頭に不満が目立ったので、しばらく経ってからにしようと思っていた。
大半のレビューがインストール成功しているにも関わらず。

しかし、何故かSnow Leopardで検索ボックスに文字が打ち込めなくなり、
不安定を解消するべく先ほどインストール。そして無事インストール成功。

やっとなれたスクロールが逆になったり、新しくなったメールにも少し戸惑う。
これは使っていけば慣れるだろう。
Mission ControlやLaunchpadなどは便利かも。

Posted by KOBIA
comment:0   trackback:0
[「林檎」好き

thema:日々のできごと - genre:ライフ


Nike+信用ならず
日曜日今年初めて夕方明るいうちから走り始めた。
ここの所、無理せずリラックスして60分は走り続けられる。
それはいいのだが、Nike+の不具合なのか、チョットおかしな結果が出た。
前回と同じ調子の走りが、キロ6分を軽く切っている。
10キロ地点を1キロ近く手前にも関われず、60分で10キロ以上走ったことになっている。
いくら何でもそこまで復活はしてはいない。
絶対に間違っているのである。ここに来てNike+信用ならず。
次回同じようであれば対処しなければならない。
iPhone5がでればGPSを使って測定できるそうだが、待ち遠しい。

23.7.31ラン

23.7.31ラン拡大

Posted by KOBIA
comment:0   trackback:0
[ジョグorスイム

thema:日々のできごと - genre:ライフ


| HOME |