fc2ブログ
オリジナル・ラグマットの実験室?の公開日誌…というこじつけ。
7キロ44分
前回よりキロペース10秒短縮して、7キロ44分。キロペース6分18秒。
今回は久々比較的楽な気分で走れた。
キロ6分切れれば、8キロを2~3回走って、
来月前半までには10キロまで持って行きたい。

今晩は月末スイムメドレー。
苦手意識のあった背泳も、近頃スムーズに泳げるようになった。
今度はバタフライを50メートル続けて泳げるフォーム或いは筋力を付けたいと思う。

240827
スポンサーサイト



Posted by KOBIA
comment:0   trackback:0
[ジョグorスイム

thema:日々のできごと - genre:ライフ


「THE GREY 凍える太陽」
たびたびスクリーンに大写しになるリーアム・ニーソンの横顔を見て気付いた。
彼の顔はライオンに似ている。特に鼻の形が…。

何処かの感動的な話と違って、人間はそんなに強くないんだ。
野生の動物は日々命をかけて生きている。その違いかも。
現実は涙を流す余裕すらないのかも知れない。
できればアラスカ上空は飛びたくない。

THE GREY
Posted by KOBIA
comment:0   trackback:0
[にわか映画ファン

thema:見た映画 - genre:映画


キロ6分29秒
前日のスイムで、背泳の苦手意識が解消された気がした。

昨晩前回より2キロ距離を延ばし7キロ走るにおいて、
何となくキロ6分半ぐらいで走ろうと思っていたら、
偶然にもトータルキロベース6分29秒だった。
無理をするつもり無くても、ラスト1キロはバテた。
そろそろお尻に火がついた。
気を引き締めてもっともっと走り込まねば。

240822

240822sub

Posted by KOBIA
comment:0   trackback:0
[ジョグorスイム

thema:日々のできごと - genre:ライフ


「桐島、部活やめるってよ」
桐島

ストーリーどころか、2~3日前までそんな映画が上映されていることすら知らなかった。
映画評ブログで高い評価を得ていたので、映画通の意見を尊重して観に行った。

ほぼ高校が舞台の映画で、今どきの高校生同士の会話や仕草に大変リアリティを感じた。
大抵の映画の題材からすると、内容的にはタイトル通りの割と緩めのストーリー。
だけど、展開が読めずに謎めいていて、何だか見入ってしまった。
金曜日の教室でのシチュエーションを幾つかの視点で捉えられたシーンが、
とても斬新で印象に残った。

やはり映画評でお勧め映画は覧て損はないと感じる。
Posted by KOBIA
comment:0   trackback:0
[にわか映画ファン

thema:見た映画 - genre:映画


宮崎、串間、長居、各5キロ
お盆帰省同行先の宮崎市役所前河川敷で5キロのラン。
往復12キロぐらいを3キロ地点で一休み。帰り2キロでその後スタート地点まで徒歩。
ジョギングシューズを忘れたことと、最近殆ど走ることのない炎天下がバテの理由。
240812

生まれた地での海岸沿い埋め立て地5キロラン。
以前訪れた時と海岸沿いが一変していた。
その埋め立て地を軌跡が残るように3キロ。案の定炎天下バテる。
残る2キロを来た道とは変えて帰路につく。
240816

別日に両地域市営の50mプールでそれぞれ1500mほどのスイム。
十数年ぶりに日焼けをし、スイムとランのお陰で食べ過ぎ解消、体重はほぼ維持出来た。

先日の日曜日。久々長居公園で5キロのラン。
夕暮れ、シューズも戻り、慣れ親しんだコースのお陰で、30分切り。
調子に乗り後半バテる。
240819
Posted by KOBIA
comment:0   trackback:0
[ジョグorスイム

thema:日々のできごと - genre:ライフ


ネットで疑問はほぼ解決
現在、母の里帰り旅行に同行中。
今日は急遽予定になかった、九州のとある観光地のホテルに泊まっている。
そこで非常に些細なことではあるけれど、
ネットの便利さを今更ながら再認識。

九州でも有数の山の中腹に立つ比較的大きなホテル。
その窓から宿泊先に負けず劣らずの大きなホテルらしきものが、近くに見える。
台形の建物が森の中に白く際立っていて美しい。
それが夜になってみると、どこにもない。
目を凝らすと、亡霊のように暗闇に薄っすらと青白く確認できた。
全く光を放っていなく薄気味悪い。

廃墟ホテル

「多分潰れたのだろう」と容易に想像はつくが、確信が持てない。
早速iPadのマップで場所を特定。
そしてGoogleで建物名を検索すると、
4年ほど前に民事再生法を申請し閉館していることが、ものの数分で判明。

疑問に感じたことが、その場ですぐに解決できるのは、
いい時代のように感じるのだが… どうだろう?
情報過多に拍車をかけてイライラが増すだろうか?

Posted by KOBIA
comment:0   trackback:0
[「林檎」好き

thema:日々のできごと - genre:ライフ


Nike+ SportWatch GPS
腰の痛みでジョギングを中断して、
何だかモチベーションが下がり1ヶ月近くが経った。スイムは続けているというのに…。
それにようやく食事制限の効果が出始めた頃である。

モチベーション低下の一因は、今まで使っているNike+ iPod nano の精度の悪さ。
調整を怠っていて、言えた義理ではないが…。

すると先日臨時収入が入りそうな報告を受けて、
即Amazonで購入決断、Nike+ SportWatch GPS。

n+swgps
※並行輸入品だが、Nike+サイトに日本語のマニュアルがある。
Nike+ sportwatch GPS日本語マニュアル

チョット分厚い時計といった感じ。
パソコンに繋いだら充電開始。
最初の手順としてはソフトをダウンロードすると書かれていて焦ったが、
既にサイトに登録していたお陰で問題はなかった。
現場での作業は、
GPSの信号受信だけで特に問題なく(シューズのセンサーもリンクしている状態)
ほぼ正確に走行をトレースしている。

昨日夕方装着して試験的に5キロ走ってきた。
熱中症気味なのか、前日の重労働の影響か、
後半バテバテで軽い頭痛に見舞われる。

長居公園の周回コースでは、チョイもったいない気がする。
今度河川敷でも走ってみよう、という気になった。
音楽を聞くのにnanoは必要だし、当然音声で情報が聞けるわけではないが、
いつでも情報を目にすることができるので、今のところ気に入っている。

first gps

Posted by KOBIA
comment:0   trackback:0
[ジョグorスイム

thema:日々のできごと - genre:ライフ


「ダークナイト ライジング」
時々ある重労働の土曜日。
それだけで1日は終わりたくないので、深夜終了のレイトショウへ行ってきた。

今回初めて、シリーズものということで前作のDVDを観てから出掛けていった。
前作を再度見直しても、ジョーカーの印象だけが残り余り好きになれない。
多分これもそのまた前の「バットマン ビギンズ」を観ていない影響かも。
事実今回リーアム・ニーソンが出てきたところが理解できなかった。
それでも、今回は特に苦悩するところが人間的で、話の展開も意外性があり大変気に入った。

◎アン・ハサウェイ『アリス・イン・ワンダーランド』が出演作品を観たのが初めて、
ミア・ワシコウスカが印象に残ったが、今回なかなか良い役だなぁ、と思った。
時々大口開いて笑っている写真を見るとチョット怖いけど、やっぱり美しい。
◎最後のシーンで「そういえばバットマンには相棒がいたなぁ」と思ったのだが…。
3部作完結? 続編はないのか…?

ライジング
Posted by KOBIA
comment:0   trackback:0
[にわか映画ファン

thema:見た映画 - genre:映画


| HOME |