fc2ブログ
オリジナル・ラグマットの実験室?の公開日誌…というこじつけ。
「ハンガーゲーム」
土曜日レイトショウ。
近頃アクションものに食傷気味の中、
この作品は予告段階から楽しみにしていた。

人が殺し合うのを観戦するという行為は、
ローマ時代の昔からあるようだけど、その未来版だろうか。

前半の展開としては大人しめながら、それでもどんどん話に引き込まれていった。
終盤に掛かって「これはただでは終われない」と思った。
案の定終わることが出来なかった。

ハンガーゲーム

何処かの人民は、この類の映画を観ることが出来るのだろうか。
一概に怒りを他国に向けずに自国で頑張れ!とは言えない。
何か尊皇攘夷に似ているようで…。
大きな動乱を覚悟しなければならないかも。
スポンサーサイト



Posted by KOBIA
comment:0   trackback:0
[にわか映画ファン

thema:見た映画 - genre:映画


クロール25mおよそ20秒
膝・腰の違和感で、止めていた現時点の記録測定。
昨晩スクールの後に泳いでみた。
25メートル20秒ぐらい。
17秒ぐらいを目標にしていたがダメだった。
地道に練習に励み、ダイエットに精を出して、
年末頃に再度計ってみることにする。
Posted by KOBIA
comment:0   trackback:0
[ジョグorスイム

thema:日々のできごと - genre:ライフ


快調に8キロ
240927

膝・腰の不安でここ3週間ほど走っていなかった。
きっとまた辛いランになると思いきや、とても快調な8キロだった。
ラスト1キロは腕振りを意識して若干ペースアップして走れるだけの余裕もあった。
気持ちよく走れたのは、
ここのところ涼しくなってきて、特に昨夜は気持ちのよい風が吹いていた。
加えてスイミングスクールだけは、週2回必ず通ってきたお陰だと想う。

当初の予定では、この時期15キロぐらいは走っているつもりだったのに、
11月入って直ぐの大会に不安が残る。
あと1ヶ月、無理をせずハーフを完走できるように頑張りたい。
ちょっと今の段階じゃ、目標時間を設定しづらい。
Posted by KOBIA
comment:0   trackback:0
[ジョグorスイム

thema:日々のできごと - genre:ライフ


テザリング成功
昨日iPhoneをルーター使用して、iPadで映画予告動画がスムーズに再生できた。
3GとLTEの速度の違いを実感した次第。

ネットで調べたら、テザリング7ギガは動画を頻繁に見ない限り充分の容量とのこと。
では、iPadの3G接続無くても、Wi-Hiだけで充分じゃないかとの疑問。
3Gを途中解約して違約金が9千円ほど(代理店で質問したら、歯切れが悪かった)
ズーと遅い回線でストレスを感じながら通信料を払っていくこと考えたら、
ここは決断していいのではと、思い始めている。
Posted by KOBIA
comment:0   trackback:0
[「林檎」好き

thema:日々のできごと - genre:ライフ


5年待ち続けた甲斐あり
21日夜。念願のiPhoneを手に入れた。

iPadを先に購入したことと、昨年auでも取り扱うことになって、
やっぱりiPhone5を待つことにしたため購入が伸び続けた。

そして長年待ち続けた甲斐があった。

いままで店頭で見ていたiPhoneはちょっとゴツイと感じていた。
だからiPhone5は小さくなって欲しいと思っていたが、逆に縦に長くなった。
しかし、手にしてみると軽く薄くなったお陰で、従来のものよりスマートになった。

そして、なによりも高速データ通信(LTE)が出来るようになったことが嬉しい。
いままでiPadの3G接続で動画(映画の予告編)を見るのにストレスを感じていた。
でも、LTEで接続されたiPhoneで見ると非常にスムーズ。
まだ実際には試していないが、これから自宅に帰って、
テザリングを使ってiPhone経由でiPadの動画を見てみることにする。
それと以前から興味のあったsiriを試している。
「マップ」に問題もがあるせいで、
まだまだの感はあるが、いろいろ試したら面白そう。

iPhone

Posted by KOBIA
comment:0   trackback:0
[「林檎」好き

thema:日々のできごと - genre:ライフ


iPhone5買う!
iPhoneがアメリカで発売される噂を聞いて、5年以上が経つ。
iPadを先に購入した為もあり、今まで待ちに待ったが今度こそ絶対に買う。
昨年auでも扱うようになって、本当に今まで我慢していてよかった。

短くなることを期待していたが、逆に長くなっている。
発売前の情報からすると、殆ど目新しいものはないが、
薄く軽くなったらしいので、由としよう。

とにかく早く手にしたい。
Posted by KOBIA
comment:0   trackback:0
[「林檎」好き

thema:日々のできごと - genre:ライフ


「最強のふたり」
日曜部の昼間。ポイント鑑賞。

最強のふたり

とても素敵な映画だった。
ラストで実話のふたりがチラッと見られる。
その時何となく思ったのは、
大筋では映画の通りだけど実際はもっと違っていたのではと…。
どこがと言われれば困るが…。
どこまでが実話に近いのかは知らないけど、
2時間の映画に創りあげた、俳優はもちろん監督その他スタッフに拍手。
材料が一緒でも料理の仕方で全然違ってくるのではないかと、
特にこの映画で思った次第。
Posted by KOBIA
comment:0   trackback:0
[にわか映画ファン

thema:見た映画 - genre:映画


「デンジャラス・ラン」
デンジャラス・ラン

映画予告で一瞬見たデンゼル・ワシントンの悪人面が印象に残り観に行った。
題材としては、よくあるCIA話。
上映2時間スピーディーかつ緊張の連続で全く飽きることはなかった。
デンゼル・ワシントンは悪役やっても存在感は素晴らしいと思う。
ライアン・レイノルズもとても好印象。
棺桶に入れられ埋められる1人芝居の『リミット』の役者だった。
ラストはトムなにがし主演の映画にチョイと似かよっていたが、
まだまだ若いのかも?
Posted by KOBIA
comment:0   trackback:0
[にわか映画ファン

thema:見た映画 - genre:映画


背泳およそ25秒
昨晩スイムレッスン後、25mをおよそ25秒。1秒に1m。
とりあえず半年前からすると上出来だと思う。
直前コーチからのアドバイスで、水中からのバサロスタートに挑戦した。
水をかぶりながらでも、鼻に水が入ることなくフィニッシュできた。
呼吸が慣れてきたことは大きい。
次回はクロールを計ってみることにする。
Posted by KOBIA
comment:0   trackback:0
[ジョグorスイム

thema:日々のできごと - genre:ライフ


7キロ42分切り
昨晩、途中合流する形で、自分と同じぐらいのペースでふたりの先導者を得た。
ふたりは話しながらのランなので、実際には自分より余裕がある走り。
そのふたりが1周弱前を走ってくれたお陰もあり、
何とか7キロの目標42分を切ることが出来た。
ラスト2キロが若干きつかったけれど、前回より1分弱の短縮。
次回は余裕をもって42分を切りたい。

今晩のスイム。レッスンが終わったら、自分なりに25mの現時点のタイムを計る予定。
まず今晩は、最近慣れてきた背泳から。

240906
相変わらず同じような絵柄。
Posted by KOBIA
comment:0   trackback:0
[ジョグorスイム

thema:日々のできごと - genre:ライフ


「アベンジャーズ」
ごった煮っぽい話は基本敬遠しがちだが、評判がよかったので観に行った。
前半の戦闘シーンと会話のメリハリが逆に睡魔に襲われる結果になった。
『アイアンマン』ぐらいしか映画で観てないことも眠気の原因かも。
ラストの戦闘シーンは大変楽しめたけれど…。
でもそのめまぐるしさは目に毒だ!疲れてウルウルではなく涙がしっかり流れた。
エンドロール最後にあった、疲れ切ったヒーロー達の食事姿が印象的。
『プロメテウス』にもあったのだろうか?終電のこともあり最後までいなかったから。

アベンジャーズ
Posted by KOBIA
comment:0   trackback:0
[にわか映画ファン

thema:見た映画 - genre:映画


2回分のラン
240830
8/30 前々回と比較してたった2秒遅かっただけの44分21秒。
(ランデータ表示の途中段階でデスクトップを撮ってみた)

240902
昨晩のラン。
7キロも慣れてきたのか、涼しくなってきたからか、快調に走れた。
いつもになく非常に安定した折れ線グラフ。
ラスト500mをペース上げても余裕のラン。
データは、やはりそれがファーステストとなるようで、
いつもはオレンジか赤い軌跡のラストが緑色になっている。
前回より2分近く短縮のトータルタイム42分28秒。キロペース6分03秒。
次回42分を切れたら、次8キロを2~3回走って、10キロ1時間切りを目標にする。
Posted by KOBIA
comment:0   trackback:0
[ジョグorスイム

thema:日々のできごと - genre:ライフ


「プロメテウス」
ファーストデイ。いつもと違って地下鉄を使って観に行った。
予告を見て、公開が待ち遠しかった作品。
事前に調べた評価がそれほどでもなかったが、それでも壮大な映像に期待した。
冒頭の遺伝子の再生やホログラフィー風プラネタリウムの映像は美しかった。
わざわざ大きな劇場を選んだが、それ以外の映像は予告で体験済みって感じ。
チョット3Dでなくてもよかったと後悔。
<ドラゴン・タトゥーの女>はどこを目指すのかは知らないが、続編は難しい気がする。
結局期待したほどの話ではなかった。残念!

プロメテウス
Posted by KOBIA
comment:0   trackback:0
[にわか映画ファン

thema:見た映画 - genre:映画


| HOME |