fc2ブログ
オリジナル・ラグマットの実験室?の公開日誌…というこじつけ。
「アルゴ」
アルゴ

きっと「そんなバカげた話には乗れない!」と思うだろうな。
リアルに徹する姿勢こそが成功の鍵になるのだろうと思う。
アメリカだからこそ成し得る計画かも知れない。
日本じゃ奪還それ自体の発想がないかもね。

脱出を図る人々の緊張感を体験出来たのは、
やはり演出が素晴らしいからだと思った。
スポンサーサイト



Posted by KOBIA
comment:0   trackback:0
[にわか映画ファン

thema:見た映画 - genre:映画


2時間超18キロ
241028

雨の予報だった日曜日。
昼頃から晴れだしたため予定を変更して走ることにした。

2時間のLSD。
キロ6分半から7分で走るつもりが、走り始めはゆっくりのつもりでもキロ6分前半。
それが距離を重ねるごとに低下。最後は7分台まで落ちる。
2時間終わった時点で17キロを過ぎていたので、18キロまで走った。

この調子だと来週の大会は、ハーフ2時間20分を過ぎてしまうかも。
せめて2年前の個人的ハーフの2時間16分は更新して15分は切りたいが、
2年前の状況を思い出すと到底無理な気もする。
Posted by KOBIA
comment:0   trackback:0
[ジョグorスイム

thema:日々のできごと - genre:ライフ


「ザ・レイド」
ザ・レイド

悪の巣窟である高層ビルに襲撃を試みるSWAT部隊。
インドネシア発のアクション映画。
 (原題「SERBUAN MAUT」インドネシア語で「死神の侵略」。
  iPhoneの「翻訳」アプリで一発表示。便利だ!)
全編ほとんど格闘シーンの連続。
歯を食い縛り、固唾を呑み、ズーッと緊張を強いられる。

いくらなんでもこの体力は異常だけど、
ハラハラドキドキの映画好きにはたまらないかも。
劇場は単身男子が殆どのような気がした。当然といえば当然。
Posted by KOBIA
comment:0   trackback:0
[にわか映画ファン

thema:見た映画 - genre:映画


5キロ27分33秒
241025

昨晩キロペース5分30秒で5キロ。
前回より1分近く短縮したが、前々回を更新することは出来ていなかった。

ただ2キロ過ぎからは徐々にペースが上がって、まさかのラスト1キロが最速だった。
241025ラップ

5キロを通じて呼吸が速くたぶん心拍数もあがっていただろうに、つらくはなかった。
ラスト50メートルぐらいが、過呼吸ぽい症状に。(なったことないので分からない)
息を吐くばかりで、吸えていない気がした。

Posted by KOBIA
comment:0   trackback:0
[ジョグorスイム

thema:日々のできごと - genre:ライフ


「思秋期」
思秋期

自分が感じる閉塞感は、壊れないものを蹴飛ばすぐらいが関の山。
主人公の怒りや暴力は到底許容できないのだけれども、
どうしようもない苛立ちが、ほんの少し分かるような気もする。

結末が日本的?なストーリーになるのかと勘ぐってしまったが、やはりもっと現実的であった。
勘ぐっておきながら、そんな話でなかったことがやっぱりいいと感じた。

DVの話は本当に憂鬱になる。
成人しているんだから、自分や周りで解決策を見出していけないものなのだろうかと思う。
それに比べ(映画のテーマとは離れるが)児童虐待の方はどうにかならないのか、
ニュースを見るたびに悲しくなる。

Posted by KOBIA
comment:0   trackback:0
[にわか映画ファン

thema:見た映画 - genre:映画


106分ラン
1週間前のラップタイムを意識しすぎた結果か?中盤からバテ気味に。
途中一時無理せず90分で終わりにしようとしたが、
大会まで余り時間がないこともあり、ここは頑張って当初の目標の105分を目指した。
もうすぐ予定時間のところで、距離を確認すると15キロを過ぎたあたり。
本来90分ぐらいで走りたい距離だった。
前回よりペースが落ちたため、走った距離に大差ないので、
16キロまで走ることにして、結果106分のランになった。

来週はラップタイムを気にせず、2時間走る予定。
これまでラップタイムを1キロごとに通知していた設定を5キロにした。
2時間時点で18キロを過ぎていたら、19キロまで走れればと思う。

241021
スタート地点が赤くなっているのは、3回の給水も影響している。
Posted by KOBIA
comment:0   trackback:0
[ジョグorスイム

thema:日々のできごと - genre:ライフ


90分ラン
241014

キロペース6分30秒ぐらいを考えて、スタートを切った。
ゆっくり走っていたつもりだったのに、1周目が6分前後だったのには驚いた。
2〜3ヶ月前ではちょっとツライぐらいだったのに。

先週の日曜日75分のランより15分多く走ったにも関わらず、
平均ペースが12秒速かったのは嬉しい。
走った後気がついたが、さすがに足に水膨れが2箇所ぐらいあった。
Posted by KOBIA
comment:0   trackback:0
[ジョグorスイム

thema:日々のできごと - genre:ライフ


腕振り5キロ
241012

久々の朝ラン。昨晩雨のため延期。
今夜はスイミングスクールに行く予定、大丈夫だろうか?

先週に続き腕振りを意識しての5キロ。
前回に比べて1分遅い28分26秒。
まぁ先週が調子良すぎたのか、寝起きのためのペースダウンか?
そういえば体重が増えていた。そのせいもあるのかも。
残り3週間、チョイ心配。
Posted by KOBIA
comment:0   trackback:0
[ジョグorスイム

thema:日々のできごと - genre:ライフ


siri+リマインダー
iPhone5がやってきて、3週間になる。
ズッと以前からiPhoneを手にしたら試してみたかったことがある。
CMにもなった、siriとリマインダーの組み合わせがどもまで活用できるか。

ゲームなんかには興味なく、いまはsiriでリマインドするのが楽しみになっている。
正直まだまだ音声認識はイマイチだけど、その変な変換も楽しみのうち。
漢字の変換が上手く行っているにも関わらず、返ってくる音声が訓読みだったりする。
例えば“歯間ブラシを買う”の歯間が正確に表示されているのに、「はかん」と読んだりする。

先日は絶対無理だと思っていた言葉を正確に理解してくれたことには感激した。
その言葉が “洗濯槽の洗浄剤を買う” 表示・音声とも正確だあった。

メモやto doに打ち込むのは、億劫なこともありついつい忘れてしまって役に立たなかった。
ところがsiriでは認識に時間が掛かっても、お遊び感覚でやっているので苦にならない。
鍛えれば、もっともっと賢くなるだろう。
Posted by KOBIA
comment:0   trackback:0
[「林檎」好き

thema:日々のできごと - genre:ライフ


75分のラン
241008

12キロの予定を距離ではなく、時間に変更。
キロペース6分30秒くらいを目標に1時間15分のラン。
外周を2周と4分の1廻ったあたりで、
ショートカットするようにスタート地点に戻り給水。
それから逆回りに1周半で11.6キロ。
最後まで気持ちよく走ることが出来た。
無理せず楽に長く走るのはいいかも。
ウィークデイに1度5キロをペースアップして、
来週は90分のランをするつもり。
Posted by KOBIA
comment:0   trackback:0
[ジョグorスイム

thema:日々のできごと - genre:ライフ


「ボーン・レガシー」
ボーン・レガシー

前半ストーリーが謎めいていて、自分は話しについて行けてるのか不安だった。
でも結局、薬中が薬を求めて逃げる映画で、そんなに難しい話ではなかった。
けど、静と動メリハリがきいていて大変楽しめた。
次回作も観てもいいかなぁ、と思った次第。

Posted by KOBIA
comment:0   trackback:0
[にわか映画ファン

thema:見た映画 - genre:映画


大きく伸びる平泳ぎ25秒
今日昼前スイミングスクール。
金曜日に腰の違和感から取り止めた代わりに行ってきた。
スクール後に先日の平泳ぎ記録更新を試した。
大きく伸びる泳ぎを意識して、結果前回とほぼ同じの25m25秒。

悔しいので、次回もう一度挑戦してみる。
大きく速く、23秒を目標に。
Posted by KOBIA
comment:0   trackback:0
[ジョグorスイム

thema:日々のできごと - genre:ライフ


5キロ27分前半
スタートから腕振りを意識して、スピードアップを目指した。
根拠なく5キロ28分後半を目標にした。結果なんと27分26秒と予想を越えた。
ラスト1キロは少し広めのストライドを意識したが、さすがにバテた。
でも、最初の1キロに次ぐラップタイム。
ラップタイムを考慮に入れると、より走りにいい影響があるのかも。

休日に12キロ走る。その次の休日は1時間半のLSDにしようと思う。
そして後ウィークデイに昨晩と同じように5キロのスペードアップを目指す。

241004
全体に黄色く見えるのは、画像を明るく補正した結果。実際はもっとオレンジ。

Posted by KOBIA
comment:0   trackback:0
[ジョグorスイム

thema:日々のできごと - genre:ライフ


平泳ぎ25m24秒
昨晩スイムレッスン後に平泳ぎのタイムを測った。

25m24秒。背泳よりはまだ少し速いようだ。
次回水をかく量を減らして、大きく伸びる泳ぎでタイムを測ることに。

Posted by KOBIA
comment:0   trackback:0
[ジョグorスイム

thema:日々のできごと - genre:ライフ


後半にラップタイムあがる
241001

前回と同じく8キロのラン。
前回以上に快調で、後半にラップタイムが何故か上がった。
ラスト1キロだけは意識的に腕振りをしたからファステスト。
だから今回は右上フィニッシュ地点のグリーンが際立っている。
今回のようなのぼり調子のランは、もしかすると初めてかも知れない。
キロベースも6分を切った。そのつもりがなかっただけに嬉しい。
何と言っても、前回同様3週間走らなかった後なのに後退感がないのがよかった。

残り1ヶ月は、休日に距離を稼ぎウィークディにはスピード挑戦することにした。

Posted by KOBIA
comment:0   trackback:0
[ジョグorスイム

thema:日々のできごと - genre:ライフ


「コッホ先生と僕らの革命」
iPhone5の疑問点を解消するついでに観に行った。

ドイツサッカー界の父と呼ばれるイギリス留学帰りの先生とその教え子の話。
スポーツを通じての感動ストーリー。

ただ、ちょっと革命という邦題は大袈裟な気もする。
その先生がいなかったら、本当にドイツにサッカーが根付かなかったかというと違う気もする。
やっぱりサッカーという競技の魅力があってのことだと思うのだが。
サッカーには特に思い入れがないのでそんなところかなぁ。

でも大変感動した。

コッホ先生

Posted by KOBIA
comment:0   trackback:0
[にわか映画ファン

thema:見た映画 - genre:映画


iPhone5購入1週間。iPad3G回線解約。
台風が向かってくる中、
躊躇したけど結局iPhoneに関する疑問を解消すべく出掛けていった。

疑問1
パソコンからiPhoneへのメールが届かない。iPadからは大丈夫なのに。
解決1
以前の携帯でPCからの迷惑フィルターを設定していたのが理由

疑問2
iPad用のWi-FiルータでiPhoneがWi-Fi接続出来ない。
解決2
設定→Wi-Fiのネットワーク選択でMyPlaceを選んで、
fonルータの裏にあるWPAの10英数字入力で解決。

疑問3
「モバイルデータ通信の使用状況」で、
テザリングデータが表示されたり、されなかったりする。
解決4
どうもLTE接続の時にだけ表示されないみたい。たぶん!
要は7GBを超えない目安が欲しいのだけど、
auから6GBの段階でCメールで知らせてくれるらしいので、これも解決。

疑問4
SoftBankの3G接続を解約した場合の問題。
解決4
SoftBankのメールアドレスを使えなくなる。
AppleIDをSoftBankのアドレスにしてしまっていたが、
ID名としてそのままで使い続けることに。

そして、全てがクリアになったことで、
SoftBankに行って3Gの契約を解除。
2ヶ月分ぐらいの違約金が発生するが、
その後の通信料を払わなくていいのだから経済的!

以上解決できて、よかったよかった。
Posted by KOBIA
comment:0   trackback:0
[「林檎」好き

thema:日々のできごと - genre:ライフ


| HOME |