
20キロでもLSDだから、時間としては最長になる。

また新しいコースが増えた。
先月来、別な温泉施設が切っ掛けで思い立った堺港ランをやっと実行に移した。
LSD20キロと温泉・食事そして映画である。
2〜3日前から調子の悪かったBluetoothヘッドセットをいじっていたら出発が遅くなり、
お陰でレイトショウ上映時間に間に合わせるために、温泉・食事が慌しくなってしまった。
車で事前に下見していたが、実際に走ってみると、車では気がつかないコースを幾つか発見。
コンクリートで固めた立派な魚釣り場や
犬を遊ばせるためのスペースが確保された広場などがあった。
次は午前中に走ってみたいと思う。
それにしても、ランナーとは誰一人として出会わなかった。
歩道の半分をブルーのサイクリングロードに色分けされているにも関わらず、
サイクリングする人とも全く出会わない。
何か問題のある場所なのかと疑ってしまう。
シャープの液晶工場やK's電気などが有り、特に工場の煙突の煙が気になる環境ではない。
ちょうど今朝のワイドショウで、
被災地のゴミ処理を検討しただけで堺市が補助金をもらったと言うニュースを耳にした。
まさにそのゴミ処理場があるのが昨日の場所だった。
まさかそれで敬遠されているわけではないだろう。
対岸遠くに風車を見つけた。そこから海に突き出すように埋め立て地が拡がっている。
もしかしたらランナー達はそちらで走っているのでは…。
今度下見してみようと思う。