2013.
07.
22
20:33:15

最近映画を観ていない母に
『モンスターズ・ユニバーシティ』を見せようとしたが、断念。
そこで日本の戦時中の話ならいいだろうと『風立ちぬ』を観に行った。
混沌として現代社会からすれば、ある意味ピュアな話であった。
事前に制作意図や監督の思いを知っていれば、もう少し違った感想にもなったのかも。
スポンサーサイト
オリジナル・ラグマットの実験室?の公開日誌…というこじつけ。
|
|
プロフィール
Author:KOBIA
カテゴリ〈ラグマットと日常〉
カレンダー
月別アーカイブ
来客
検索フォーム
最新トラックバック
フリーエリア
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード
![]()
UNIQLOCK
|
2013.
07.
22
20:33:15
![]() 最近映画を観ていない母に 『モンスターズ・ユニバーシティ』を見せようとしたが、断念。 そこで日本の戦時中の話ならいいだろうと『風立ちぬ』を観に行った。 混沌として現代社会からすれば、ある意味ピュアな話であった。 事前に制作意図や監督の思いを知っていれば、もう少し違った感想にもなったのかも。 スポンサーサイト
2013.
07.
16
10:00:04
何故観に行ったか。
月曜日が1000円で観られ、かつその劇場近くで調べ物があったから。 鑑賞が昼食後でもあり、インタビュー形式の組立のためだったのか、 睡魔に襲われっぱなしで、余りよく観ていなかった。 役者さんのキャラクターはとっても好感が持てた。 アメリカで実際に起きた話とあって、 日本では考えられない展開になるのではと予想してしまった。 ![]()
2013.
07.
08
18:30:28
![]() 加害者と被害者側(家族を含めて)では、 その後の人生において被害者側が理不尽にも加害者より不幸になるケースが往々にしてある。 そこに光を当てているようにも思える。 映画『悪人』と同じ作家らしく、加害者と被害者の微妙な関係が興味深かった。 「夫婦は幸せになるために一緒にいる訳ではない」この言葉がとても印象に残った。
2013.
07.
01
20:06:28
![]() 9月にトレイルランデビューを目指すため、 着替えを入れたザックを背負って、自分なりに練習をしてみた。 大泉緑地公園内の小高い山を中心に5キロ弱。 走り始めが夕方だったためもあり、林の中は薄暗い。 4キロ過ぎに平地の草むらで、木の根っこかなにかにつまずき危うくこけるところだった。 やはりロードに比べ脚の疲れは予想以上かも知れない。 今度はもう少し距離を延ばしたい。
| HOME |
|