fc2ブログ
オリジナル・ラグマットの実験室?の公開日誌…というこじつけ。
九州ラン4
由布院

大分の親戚の家で一泊の後、最後の宿泊地は由布院。
夕方町内を走ろうと思ったが、暑さに加え車や観光客もまだまだ多かったことと、
温泉・食事と時間的にタイトであることから、翌朝走ることにした。
夕食まで多少の時間があったので、事前に調べたコースを車で辿ることにした。
しかし、別府方面に抜ける道路に歩道がないことと、山道がかなり続くことで、
現在の自分の走力では無理と判断、範囲を縮小して走ることにした。
由布岳から朝日が昇る前に出発。
散歩を楽しむ観光客や犬の散歩をする地元の人がちらほら。
7キロのラン。とても良い気持ちで旅館に帰ると、露天風呂を勧めてくれた。

朝の由布岳
朝の由布岳
金隣湖
金鱗湖
やどや露天風呂
宿泊先「やどや」
3つあるうちの1つの露天風呂(家族風呂)
スポンサーサイト



Posted by KOBIA
comment:0   trackback:0
[ジョグorスイム

thema:日々のできごと - genre:ライフ


九州ラン3
熊本城

事前に熊本城の外周コースをネットで調べてプリントアウトして持っていった。
ホテルもそのつもりで、熊本城の近くを予約していた。
調べていたコースを記憶していたつもりだったが、
実際に走ってみると歩道が途切れていたり、思っていた印象と若干の違いがあって、
熊本城周辺を迷走する羽目になった。
高低差も思ったよりあり、いいトレイルの練習になったと思う。
迷走した割には走行距離はたったの6キロ程度。
連日の疲れも多少あったかも。

熊本城

Posted by KOBIA
comment:0   trackback:0
[ジョグorスイム

thema:日々のできごと - genre:ライフ


九州ラン2
宮崎運動公園松林1
宮崎総合運動公園松林1
宮崎運動公園松林2
宮崎総合運動公園松林2

宮崎市内に移動して、また初日は宮崎総合運動公園の50mプールで泳いだ。
その後走る場所を求めて歩く。
炎天下では公園内のロード走は無理なので、松林に決める。
翌日夕方近く、松林に入ると誰も走っていないと思っていたが、
高校生らしき団体など以外と多くの人が練習をしていた。
なかなか良い感じの3.3キロのクロスカントリーコースだった。
ほどよいアップダウンがあり、トレイルランの練習になった。
1周3.3キロを2周を2回に分けて、合計13キロ弱。
1回目で駐車場に置いた車に戻り、クーラーを付けてしばらく休む。
多量の汗をかいていたので、シートにブルーシートを掛けていたら、汗が貯まっていた。
2回目後はベンチで休息。ボトボトと汗の流れが止まらない。
その後調べていた温泉に直行。しかし、情報が古かったのかやっている気配なし。
仕方なく宮崎市内の宿泊場所である伯母の家でシャワーを浴びる。

クロスカントリー標識
入口付近にある標識
松林クロスカントリーコース
なかなか良い感じの松林コース
日向灘海岸線
2回目の途中で海に出てみた。
Posted by KOBIA
comment:0   trackback:0
[ジョグorスイム

thema:日々のできごと - genre:ライフ


九州ラン1
串間高畑山

伯母の初盆にフェリーで宮崎に行った。
到着初日は昨年も行った運動公園の50mプールで泳いだ。
翌日ネットで近隣のジョギングコースを調べたところ、ブログを見つけて行ってみた。
舗装はされているが車一台やっと通れる曲がりくねった山道を進む。
対向車をどう交わすか心配しながら頂上付近に到着。
大きな風力発電の風車が一基、世の中から取り残されたように佇んでいた。
収支の関係で平成20年に解体される予定らしき記述を見つける。
解体費用も捻出できないらしい。
NHKの電波中継施設らしき建物があり、
周辺には木のブロックを石畳のように敷き詰めた遊歩道があった。

ブログにあったコースとはこのことかと思う。
ジョギングコースと言うよりまさにトレイルといった感じ。
しばらく人が踏み入った形跡がなく、至る処に小枝が散乱していた。
暑さと山道と言うことで、しばらく走ると直ぐにヘロヘロになる。
そして、不安に駆られる。
人気の全くない山でアクシデントにあったら…。
そんな不安も手伝って、2キロ弱で終了。

第2高畑山
第2高畑山
頂上付近.
頂上付近からの眺望
コース部分の道路
コースの一部で山頂へ続く道路
遊歩道
遊歩道
風車
解体が決まっている風車
Posted by KOBIA
comment:0   trackback:0
[ジョグorスイム

thema:日々のできごと - genre:ライフ


「WORLD WAR Z」
world war z

頻繁に映画を見始めた頃、
とても印象に残り気に入ってるウィル・スミス主演の映画がある。
(評価としてあまり高くないようだが…)
それと基本的ストーリーは同じようなもの。
でも、さすがにキャラクターからしてブラッド・ビットが、
“伝説”にはなり得ないのはよく分かる気がする。
故に続編の可能性もあり?
Posted by KOBIA
comment:0   trackback:0
[にわか映画ファン

thema:見た映画 - genre:映画


「ローン・レンジャー」
ローン・レンジャー

タイトルは昔聞いた記憶はあるけど、設定等は全く知らない。
カラスの被り物がかっこ良いのは、ジョニー ・デップだからのだろう。
ウィリアム・テル序曲とマッチしたラストの展開が十分に楽しませてくれた。
Posted by KOBIA
comment:0   trackback:0
[にわか映画ファン

thema:見た映画 - genre:映画


「モンスターズ・ユニバーシティ」
モンスターズ・ユニバーシティ

「子供を脅かすより笑い・夢を提供する」
ディズニーのコンセプトに合致した映画だと感銘を受けた『モンスターズ・インク』
(その当時はあまりピクサーを意識していなかった)
前回の映画で完結しているので、新作は過去に戻ることになるのかな。
好きなことを追い求めたら、当初の夢は叶わなくとも
違う形で必ず夢は叶うと、勇気を与えてくれる。

表情が豊かで、夢のある色彩が今回も印象に残った。
Posted by KOBIA
comment:0   trackback:0
[にわか映画ファン

thema:見た映画 - genre:映画


| HOME |